昨日のNHKTV「ダーウィンが来た」で紹介された朱鷺。
学名ニッポニア・ニッポンという鳥。
この鳥が日本の大空を飛ばなくなってから27年の歳月を経て
ようやく昨年9月25日人工飼育から10羽の時が佐渡の大空へ放たれました。
佐渡の島で自然に朱鷺が暮らせるように
朱鷺のえさ場になる田圃での減農薬、有機栽培などの
島民あげて取り組みました。
そして、昨日の番組の中でも詳しく紹介されていましたが
見事に朱鷺は厳しい真冬を過ごし
(1羽だけは放鳥間もなく外敵にて死亡)
その優美な姿を見せてくれています。
朱鷺の行動力は想像を超えて
なんとあの荒海の日本海を越えて本土までを行来していました!
残念ながら私はまだ見る機会に恵まれていませんが・・・
その朱鷺の住む郷づくりの取り組みの中から生まれた
佐渡の酒米 越淡麗100% 精米歩合50%で造られたお酒が
加藤酒造店(佐渡市)の「金鶴 吟醸生酒」です。
昨年末に限定で発売されるや否や蔵元ではすぐに完売してしまった
お酒です。
当店はそのお酒を今まで大切に貯蔵しておりました。
生酒のフレッシュさを生かしながら
半年貯蔵され味に丸みのでた「金鶴 吟醸 生酒」は
他では手に入らない貴重なお酒となっています。
当店でも残り僅かです。
いつかあなたの住む郷にも朱鷺が舞飛ぶ姿が見られることを願って・・・